足のややトレ

こんにちは!
パーソナルケア アインの畠山です。

前回の『緊張と緩和』はいかがでしたでしょうか。
筋肉に緊張と緩和を行うことは身体の情報をわかりやすくするためのプロセスであり、結果的に血行を改善してくれることを紹介させて頂きました。

今日はその緊張と緩和を使って筋肉にアプローチして身体の感覚を研ぎ澄ませ、血行を良くしていきましょう。
久々のややトレですよ。
準備はいいですか?

やることは至ってシンプルです。

まず最初に、足の指で床を掴む動作をします。



この時座っていても立っていてもどちらでも構いません。
やり易い姿勢で行いましょう。

ここでのポイントは二つあります。

一つ目はいつもお伝えしている丹田の意識です。
この意識はいつも忘れずに。

二つ目は足の指に「ゆっくり」力を入れていくことです。

4〜5秒ぐらいかけて床を握るようにします。

そしてこの時、丹田から伸びた意識が指を引っ張るようなイメージで指を動かしていきます。
足の指をお腹の方へと引き寄せていくイメージです。

足の握力を普段あまり使ってない方が急に行うと足がつる可能性があるので、
急がず慌てず行ってください。

時間をかけて握ったらその後は脱力して足をリラックスさせます。

これを5回も行えば効果は十分です。
終わったら次は反対の足も行ってください。

足はつらずに行えたでしょうか?

それではもう一つ、足の感覚を研ぎ澄ます方法をご紹介します。
今度の動作は座って行います。

丹田の意識は持ったまま骨盤を床面に対して垂直にします。
骨盤が後ろに倒れる場合は坐骨にクッションを入れるか、下の画像のように壁に骨盤を沿わせるようにすると姿勢が安定します。



この状態から足の爪先を床から並行に伸ばすようにします。



バレエではこの爪先を伸ばした状態をポイントと呼びます。

先ほど床面を握る動作を行っているので足がつることはないと思いますが、力の入れ方によってはつってしまう方もいると思いますのでゆっくりと行ってください。

こちらも4〜5秒かけてゆっくりと行いましょう。

丹田の意識を保ったまま爪先が引っ張られるように伸ばしていきます。

ポイントの状態で5秒間キープします。

今度は爪先を天井に向けるようにしつつ、踵が床面に並行に引っ張られるイメージで5秒間キープします。



この動作はバレエではフレックスと呼びます。

これも5回繰り返します。
それが終わったら反対の足も行いましょう。



お疲れ様です。

いかがでしょうか?
ややトレを行う前よりも足先の感覚が鋭く感じられるのではないでしょうか?

立ってみるとわかり易いかもしれません。
床をしっかりと掴んでいる感覚です。

今日紹介した動作は、呼吸と合わせて行えば軽い運動にもなりますので是非実践してみてください。
呼吸と合わせると身体が
ポカポカしてくるはずです。

身体が温まるのを感じることができたら、それはお腹周りから足先の筋肉までしっかり使えている証拠です。

意識と緊張と緩和、そして呼吸を合わせて簡単セルフケアをしていきましょう!
よろしければまた見に来てください。

私のセルフケアからヒントになることがございましたら、是非取り入れてご自身の身体に活かして頂ければ幸いです。
本日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
あなたの身体がもっと使いやすくなって、毎日が充実した1日になることを切に願っています。

何かわからないことがありましたら、お気軽にご相談ください

眼医者の定期検診を受けた後は自分へのご褒美(本文とは関係ありません)